電子レンジ調理器(ご飯一合炊き用) W
0セーブ
2 reviews
商品情報
- 原産国・地域:日本
- 材質:ポリプロピレン-20℃から140℃
- 単品サイズ:15.2cm×11cm×15.2cm
- パッケージ入数:1個入
- 商品説明:500W・600Wのレンジ専用です。 ※ご使用になる前に別紙説明書を必ずお読みください。ご飯を一合分炊くことができます。原料樹脂:ポリプロピレン 耐熱温度:140℃ 耐冷温度:-20℃~ 容量:900ml電子レンジ調理器ご飯一合炊き取り扱い説明書 本品は右の写真の通り、フタ・中フタ・容器の3点です。 初めてご使用になる際は、食器用洗剤をスポンジに付けてよく洗ってからご使用ください。 フタ 中フタ 容器 ごはんの炊き方 容器の中で、お米を研ぎます。 米を1合計量し、容器に入れて水を入れ研ぎます。数回水を入れ替え研いでください。 (無洗米の場合は、研ぐ必要はありません) 濁った水を流す際は、右の写真のように、中フタで押さえて水切り穴から、流すとお米が流れ出ることがありません。 水切り穴 水を入れ浸します。 洗米後、水切りした米に_200ml_の水を入れ足し、30分以上浸してください。 (冬期は長めに浸してください) フタをし、右に回してフタをロックします。 中フタを、傾かないようにしっかり入れます。 フタをかぶせ、フタが止まるまで右に回し、ロックします。 ※フタを外す際は、フタを左に回すと外せます。 電子レンジで加熱時
- ご注文確定日の2日〜9日後にお届けいたします。
- 商品グループについて
- 返品について
岸
岸優太 海外で使うために家で試し炊きしたけど美味しくできてびっくりした!!!!!
t
tomo3 玄米ご飯の炊き方を教えて欲しい。
取説の炊き方で玄米をやってみたのですが、全然上手く行きませんでした。
浸け置き時間や、加熱時間が白米と全く違うのでしょうか?
こんな商品もおすすめ
Recommendation
最近チェックしたアイテム
History
- 新しいウィンドウで開く